-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ:スポンサー広告
TOP > 着物講習会> 「お着物講習会」お疲れさまでした~
2010-07-09 (Fri)
先日、お着物講習会。第2回目(実践編)を開催しました!
みんなで、浴衣を着ました。
まず、着せてもらい、その次には自分で着てみました。
やっぱり、着せてもらうのと、自分で着るのでは、
違うもんですね(^_^;
着せてもらうと、さすがきれい・・・
脱ぎたくなかったのですが、
先生に脱がされ。あれ~~~
自分で着ると・・・伊達締めが見えちゃってる。。。
襟が詰まりすぎ。。。もっと「ぬく」のだそうです。
さすが、経験のあるkさんは、「ぬく」ことが上手でした。
それにしても、やっぱり浴衣って着るとウキウキしちゃいますね~。
そのまま花火を見に行きたーい!気分でした。
「お着物講習会」
受けたかった~という声があがっているので、
再度、10月頃に、開催予定です。
今度の実践編は、
お気に入りの着物を着て、
お出かけしたい。。。
参加してみたい!という方。
是非!松まで、
ご連絡下さい。
日程が決まり次第、ご連絡します。
講習会の内容の詳細は、コチラ↓
http://hokenshitsu1banboshi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html
ママの笑顔。またひとつ増えました(^-^)
みんなで、浴衣を着ました。
まず、着せてもらい、その次には自分で着てみました。
やっぱり、着せてもらうのと、自分で着るのでは、
違うもんですね(^_^;
着せてもらうと、さすがきれい・・・

脱ぎたくなかったのですが、
先生に脱がされ。あれ~~~
自分で着ると・・・伊達締めが見えちゃってる。。。


襟が詰まりすぎ。。。もっと「ぬく」のだそうです。


さすが、経験のあるkさんは、「ぬく」ことが上手でした。

それにしても、やっぱり浴衣って着るとウキウキしちゃいますね~。
そのまま花火を見に行きたーい!気分でした。
「お着物講習会」
受けたかった~という声があがっているので、
再度、10月頃に、開催予定です。
今度の実践編は、
お気に入りの着物を着て、
お出かけしたい。。。
参加してみたい!という方。
是非!松まで、
ご連絡下さい。
日程が決まり次第、ご連絡します。
講習会の内容の詳細は、コチラ↓
http://hokenshitsu1banboshi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html
ママの笑顔。またひとつ増えました(^-^)
スポンサーサイト
カテゴリ:着物講習会
Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |